オリジナルの手ぬぐいが欲しい時、何処に頼んだらいいの?

創業明治三二年。手ぬぐいを作り続けて百二十年。 老舗手ぬぐい問屋五代目が語る手ぬぐいのワンポイントアドバイスです。 今日は、初めてオリジナルの手ぬぐいを作ろうと思ったとき 「どこの工場どこの業者さんに頼んだらいいか」と … 続きを読む
どんなデザインにすると手ぬぐいは綺麗に出来上がるか?

創業明治32年手ぬぐいを作り続けて120年、老舗手ぬぐい問屋5代目が語るワンポイントアドバイスです。 今日は手ぬぐいのデザインについてのお話をしたいと思います。 手ぬぐいは作り方によってデザインの仕方も若干変わってきます … 続きを読む
手ぬぐい生地の名前について「文」「岡」「総理」

創業明治三十二年。手ぬぐいを作り続けて百二十年。 老舗手ぬぐい問屋五代目が語るワンポイントアドバイス。 今日は、以前お客さんからご質問頂きました手ぬぐい生地の名前の由来について説明したいと思います。 手ぬぐ … 続きを読む
おばあちゃ~~ん

from 神野哲郎 吹田1Fの事務所から 先日の日曜日、孫の生活発表会に行った時の事です。 孫の龍之輔は、保育園では年中さんになりますが、2月生まれなので同じ学年の5月生まれの女の子と比べても … 続きを読む
飽き性と三日坊主癖

from 神野哲郎 昨年の10月 「神野 24時間営業のフィットネスクラブ 出来るって知ってる?」って 友達から電話がありました。 良く聞くと自宅から5分程のところに出来たようなのです。 &n … 続きを読む
ヤバイよ~ ヤバイよ~

from 神野哲郎 本当、久しぶりのブログの更新です! 昔からこのブログを読んで頂いている方はご存知だと思うんですが、RIZAPに通って体重を落としたのが3年前・・ … 続きを読む
野外フェスティバルに欠かせない物

from 神野哲郎 夏場になると、全国各地で野外コンサートが開催されます。 大きなところでは、FUJIロックがあります。 毎年、すごい動員です。 あとサマーソニックなんかも有名ですね。 &nb … 続きを読む
もうちょっとでGW

from 神野哲郎 今年もゴールデンウィークがやってきます。 今年はカレンダー通りだと4月29日が土曜日なので、週休2日の私はちょっと残念な感じですが、それでも前後半合わせて7日間くらいのお休 … 続きを読む
手ぬぐいの使い方

from 神野哲郎 「手ぬぐいって使い道がよくわかんない」 というご意見もいただきます。 確かに手や汗を拭くためだけならハンカチやタオルの方が手に入りやすいし、コスト的にも安いかもしれません。 … 続きを読む
同窓会

from 神野哲郎 同窓会がありました。 以前、勤めていたのは紳士アパレルの会社の同窓会です。 この会社、カシミヤや麻の高級な素材を使ってセーターを生産、百貨店で販売していたのです。 ヨッシャ … 続きを読む