首に巻くと温かい チクチクしない手ぬぐいマフラーが良い

今年の天気ってほんと変ですよね? つい最近まで薄着でも過ごせるぐらい温かくて「まだ夏がつづいてるんと違うか?」と思うぐらいだったのに、急に真冬並みの寒さになったりでなかなか体がついていかない感じです。 &n … 続きを読む
日本の伝統から生まれたシルクスクリーンプリント

オリジナルプリントタオルのプリント方法に「シルクスクリーンプリント」というものがあります。 タオルに限らず、何かを印刷すると言う作業には、まず印刷を施す素材(紙や生地)があり、そこにインクで印 … 続きを読む
年末年始の準備に向けて「名入れタオル」はいかがですか?

早いもので2013年もあともう1ヶ月切りました。なんだか歳を取ればとるほど、1年が過ぎるのが早いのですが、これって私だけでしょうか? ご商売をされている人にとって、年末年始の挨拶まわりというの … 続きを読む
オリジナルプリントタオル シーンによる色の使い分け 色彩心理学

「オリジナルプリントでタオルを作りたいんですけど、ロゴとかのイメージはあるんですが、色のイメージがなかなか難しいんです。」そういうお話を聞くことがあります。 ロゴやデザインはみなさん一生懸命考 … 続きを読む
暖簾(のれん)と蕎麦屋と本染め手ぬぐいと

年齢を重ねる度に蕎麦が好きになってきました。 若いころはやっぱり洋食系が好きでしたし、麺類はどちらかというとうどん派。ラーメンは今でも好きですが、「蕎麦を食べるくらいならラーメン」 … 続きを読む
マフラータオル(タオルマフラー)って何?
手ぬぐいをマフラーにすると肌さわりが気持ちいい♪

11月に入って、ようやく秋らしい日を感じることが増えてきました。今日は特に冷え込んでいます。 とはいえ、まだまだ日中は暑かったりもしますけど、朝晩は結構冷え込むことが多くなってき … 続きを読む
手拭いは、急激な気候の変化に対応するにはおすすめ!

それにしても最近の天気っておかしくないですか?ずっと夏のような気候が続いたかと思ったら、急に冷え込んだり。 あと雨の降り方が尋常でなかったりとか。台風も多いですよね、今年は。世界的に見てフィリ … 続きを読む
赤トンボと手ぬぐい 日本らしい手ぬぐいの柄

「今年は赤トンボの数が少ない」んだそうです。ある方と話をしていて、ふいにこんな話題を聞かされました。 なんでも夏の猛暑で水が少なくなっていて、トンボの幼虫のヤゴが育たなかったのが原因とか。 & … 続きを読む
ファッションとしての手拭いの使い方 巻き方

女性のファッションアイテムのひとつにスカーフがあります。 首に巻いたり、頭に巻いたり、あるいはバッグの取っ手に巻いてみたりと、結構重宝に使えるものですよね。 大きさも小さいものか … 続きを読む