武士道と剣道手ぬぐい

from 神野哲郎 先日テレビを見ていたときにこんなクイズが出ていました。 「剣道で一本を取ったあとに、それが取り消しになる行為があります。 それはなんでしょうか? … 続きを読む
防災の日

from 神野哲郎 吹田1Fの事務所から これを書いている今日9月1日は防災の日です。 この日は関東大震災が起こった日です。 大震災というと私たちはやっぱり阪神淡路 … 続きを読む
長続きの秘訣

from 神野哲郎 少し前の話ですが、三菱自動車が燃費データを不正に改ざんして自動車を販売していたということでマスコミネタとなりました。 三菱自動車は以前にもリコー … 続きを読む
伝統柄の手ぬぐい 本染め(注染)
失敗したくない 手ぬぐいの色

from 神野哲郎 吹田1Fの事務所から オリジナルで手ぬぐいを作る時、一番気になる所は 「出来上がりがどうなってくるだろうか・・・」 「色は期待通りに染まって来るだろうか・・・」 じゃない … 続きを読む
ところ変われば手ぬぐいも変わる

from 神野哲郎 海外から日本にやってくる外国人旅行者の数が増えてるみたいですね。 確かにまあ昔に比べると、外国の方を見かけることがかなり増えた感があります。 先 … 続きを読む
成人式の羽織袴と手ぬぐいと風呂敷

from 神野哲郎 1月の行事といえば、お正月だけでなく「成人式」があります。 20歳になった若者が晴れて大人の仲間入りをする日ですが、昔は1月15日と決まっていた … 続きを読む
百人一首と手ぬぐい

from 神野哲郎 「これ面白いから読んでみて」そう言われて本を貸してもらいました。 本と言っても漫画の単行本。いわゆるコミックスというやつですか。 しかも少女漫画です(笑) その漫画のタイトルは … 続きを読む
日常生活の色々な場面で活躍する”使える”手ぬぐい

手ぬぐいってそんなに使うことないな~なんて、話をよく聞きますが、実は使い方によってはおしゃれに使えたりします。 実用的な使い方としては、コップを拭いたり 鏡やガラスを拭いたりといった使い方。これはタオルでは … 続きを読む