これで仕事も楽しくなる! ナースと手ぬぐいの意外な組み合わせ
「うちの嫁さん、毎日手ぬぐい使ってますよ。」 ひょんなことから先日そんなお話を聞きました。その奥さん、ご職業は看護師さんだそうです。 「看護師さんがなぜ手ぬぐい?」 ちょっと不思 … 続きを読む
涼し気な手ぬぐいはスーツにもバッチリ!かさ張らない手ぬぐいのおしゃれ感♪
今年も梅雨の季節がやってきましたね。 今のところ関西では、ほとんど雨が降っていないので、今年はカラ梅雨じゃないか?と言われてはいますが、そうは言ってもこの時期独特の湿気の多さというかムシムシした嫌な感じというのは変わりま … 続きを読む
国産と外国産(中国産・ベトナム産)、メーカーによって差が出るタオルの価格
前回で出来上がり次の価格差が プリントの方法によって変わってくるという説明をしましたが、もう一つ大きく変わる原因があります。 日本製? 外国製? タオルの品質といってもこれもまた細かい説明にな … 続きを読む
タオルの価格 作り方によって差が出る理由
あなたがオリジナルのタオルを作ろうと思った時、まず何に取り掛かります? わたしならまず、インターネットで「オリジナル タオル」のキーワードを入れて検索! 出てきたメーカーにタオルの価格を聞いて … 続きを読む
手ぬぐいにプリントできる範囲は? 価格との関係と作成までの流れのチェックポイント
剣道で好まれる手ぬぐい(面タオル)のデザイン
剣道の手ぬぐい=面タオルが欲しいんですがってお話をよくいただきます。 剣道の手ぬぐいの場合 防具をつける時に気を静めるために考えながら頭に付けるという目的のために 多いのが先生の文字を手ぬぐい … 続きを読む
本染めの染料とプリントの顔料インクの話
日常生活の色々な場面で活躍する”使える”手ぬぐい
手ぬぐいってそんなに使うことないな~なんて、話をよく聞きますが、実は使い方によってはおしゃれに使えたりします。 実用的な使い方としては、コップを拭いたり 鏡やガラスを拭いたりといった使い方。これはタオルでは … 続きを読む
多色に対応!「顔料プリントの手ぬぐい」も結構いけてます!
衣類やタオル 手ぬぐいなどの綿製品が洗濯しても臭くなる原因
タオルや手ぬぐい Tシャツでも、洗濯したのに水が腐ったような・・嫌な匂いが残っていることがないですか?梅雨時など湿気の多い時に臭ったり お風呂上りに使ったバスタオルが臭うこともあります。 これを防ぐ方法があ … 続きを読む