創業明治三二年。手ぬぐいを作り続けて百二十年。
 老舗手ぬぐい問屋五代目が語る手ぬぐいについてのワンポイントアドバイス!
今日は、「オリジナルの手ぬぐい」を作る上で安く作る方法、安く作るポイントを説明したいと思います。
価格は、あなたの1番気になる所だと思います。
 オリジナルで手ぬぐいを作るとなると、高価になるんではないかと気にしておられる方も沢山おられると思います。
結論から言うと、作り方によっては相当安くできます。生地については、タオルと手ぬぐいを比べた時、手ぬぐいはタオルと違い綿の使用量が少ないので、価格は安くなります。
生地も何種類かありますが、「文」が手ぬぐい生地の中では一番安い生地ですが、仕上がりを考えると「岡」を使用するのがコスト的にも無難だと思います。
 ※単価の差は約10円程度です。
あとは、製作方法です。
 色々ある制作方法の中でも、どのように作るのが1番安くできるかうまくできるかと言う事ですが、「プリント」で作るのが1番いいと思います。
 それも「顔料プリント」と言う方法が1番安くオリジナルを作る方法です。
生地と製作方法が決まったら、あとはデザインです。これは色数を少なく単純なデザインにすると言うところがポイントだと思います。
 色数は多ければ多いほど、総額で高くなります。
 色数分の型代が必要になるからです。
 (※神野織物では、簡易型を使って製作することもあります。
 この場合型代は発生しません。)
 一般的な工場では、型は1色に付き1版必要となります。
 この型は10,000円以上することが多く、色数が増えれば増えるほど総額でお客様に支払っていただく金額が高くなってきます。
 そういうことから1色でプリントするのが1番安く作れる方法です。
デザインの範囲(プリントの範囲)も注意が必要です。
 生地の天地左右3センチ程度の白場(デザインがない所)を作った中にデザインをする方法が1番安くできる方法です生地の端までデザインがある場合、生地にプリントする台をインクで汚すことになり、台を洗う手間が掛かります。
 また、プリント工場によっては台を洗う設備がない場合は、作ることができないと言われることもあります。
こういった理由から、生地の中にデザインがある物の方が安くできるわけです。
でも、デメリットもあります。
 「顔料インク」は、「染料インク」や「本染めの染料」に較べて若干硬く仕上がります。
 また、染料インクに較べて色落ちがあると言われています。
 (※神野織物では色落ちのクレームは過去一度もありません。)プリント面が多い顔料インクを使った手ぬぐいは、白場の多いデザインより若干硬く仕上がります。
出来るだけ、プリントするところが少ないデザインにすると吸水性と肌触りも損ないません。
 普段に使いたいような手ぬぐいを作る場合は、白場の多いデザインにする方が無難です。
もう一つ「本染めの手ぬぐい」があります。
 注染で作る本染め手ぬぐいは、職人が1枚1枚手作りで作るのでプリントに比べると、単価が高くなります。
もう一つ大事なことがあります。
 プリントの場合は機械に頼るとこが多いのでたくさん作れば作るほど安くなっていく傾向があります。
 ところが、この本染めの場合は職人の手仕事に頼る部分が大半なのでたくさん作ってもさほど価格は変わりません。
たくさん理由を挙げましたが、100枚以上作る場合は、絶対的にプリントの方が安くできると思います。
 後はデザイン次第というところですが、このあたりは私どもに問い合わせて頂き聞いてもらうのがいいと思います。
 デザインについてや細かい価格について解らないことがありましたら、下のフリーダイヤルからお問い合わせくださいお待ちしております。
0120-941-011営業:9時~18時(土日祝除く)

まとめ ■出来るだけ安く手ぬぐいを作る方法
- ①100枚以上作成の場合は、「顔料プリント」で作成するのが一番安くできる。
- ②色は出来るだけ色数を少なくデザインする。
- ③全面に色を付けずに白場の多いデザインをする。
0120-941-011営業:9時~18時(土日祝除く)
 ◯手ぬぐい神野 http://www.kanno-tenugui.com/
 ◯オンラインSHOP https://onlinestore.e-kanno.com/
 ◯オンラインSHOP(海外向け) https://shop.e-kanno.com/
 ◯Tシャツ神野 https://t-shirts.e-kanno.com/
 ◯手ぬぐいブログ http://www.kanno-tenugui.com/blog/
 ◯カンノタオル https://lp-towel.e-kanno.com/
 ◯facebook URL  http://www.facebook.com/kanno.jp
  
 ●手ぬぐいチャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UCIC-7hXfbh-MdNmaaVf3u8w
 ●オリジナルタオル制作チャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UC5dJQi6vtxqN3jvzBtUhBeg
 ●剣道面タオルチャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UCJGSBS3fdd0nDSAS1tcxfTg
 ●神野哲郎チャンネル
 https://www.youtube.com/channel/UChHJYDgCPbfSv3aFsZPDtrg
  
 オリジナル手ぬぐい制作専門 神野織物(株)
 住所:大阪府吹田市片山町4-33-40
  
 私たちは、オリジナル手ぬぐい制作専門 業界初【ISO9001品質】取得の商社です!
 創業115年の経験をもとに 全国106件の協力工場から あなたが作りたいオリジナル手ぬぐいの、デザインに合った最適な作成方法をプロの視点から親切・丁寧にアドバイスし、製作出来る会社です。


























