オリジナル手ぬぐい制作 神野織物「和」日記

神野織物代表 神野哲郎のオリジナル手ぬぐいについて綴るブログ

市松模様


神野哲郎
オリジナルタオル オリジナル手ぬぐいの神野織物CEO

from 神野哲郎
吹田1Fの事務所から

 

 
東京オリンピックまであと4年です。
ここにきて、まだまだゴタゴタしているようです。

 

 
特に話題になっているのがボート会場で、場所の大幅変更も検討されていて、なんでやねん?の韓国なんて説もあります。

 

 
そういえば・・・初めっからケチが付いていて、エンブレムも盗作騒ぎで相当もめました。
こちらの方は新しいデザインで落ちついたようですが、このデザイン変更だけでもかなりの時間と費用がかかったようです。

 

 
まあまあ無駄なことはしないようにしてほしいと思いますが、これが20年前ではこんなに問題にならなかったやろなって思ってしまいます。それもこれも情報が簡単に手に入るようになってるからで、昔は密かに談合なんかで決まっていたようなこともすぐにバレるんですね~~

 

 
これってええんやら悪いんやら・・イライラする話が多くってなんか精神衛生上よくないです

 

 
で、話は戻ってエンブレムですが、結局採択されたのは、「組市松紋」という作品。
江戸時代に日本でも流行した市松模様を組み合わせたデザインです。しかも藍色という日本にとっては馴染みの深い色を採用しています。

 

 
実はこの市松模様は、江戸時代の歌舞伎役者の「佐野川市松」が舞台衣装に使ったことから市松模様と言われるようになったのですが 古くは古墳時代や正倉院の織物にも使われた柄で日本人には馴染みの深いものです。

 

 
日本というと、日の丸と桜がイメージされることが多いのですが、今回のエンブレムは、「意外と知られていないけど身近にあったもの」です。
日の丸の赤や桜のピンクのように華やかさはないけれども、藍色の落ち着きや日本人の奥ゆかしさを感じるテイストは、やはりいいもんだなあと思います。

 

 
これ以外にも日本人にはなじみの深い古典柄はたくさんあります。

 

 
この古典柄を使った本染めの手ぬぐいは、ハンカチ以上の吸水性で普段使いにも便利に使えるし、額に入れたりすることで季節を感じられるようなインテリアとしても重宝します。

 

 
本染めの手ぬぐいは、熟練の職人さんが技術と経験を持って手作業で染めていきます。
そのため、まったく同じものは2つと存在しない という結果になるため、持つ喜びや楽しみも増えます。

 

 
弊社ではオリジナルの手ぬぐいも、本染め(職人による染め)で
作成することが出来ますので、現代のロゴやデザインを昔ながらの方法で手ぬぐい、風呂敷などに作りあげることが可能です。

 

 
今回の東京オリンピックのエンブレムデザインを参考に、ご自身のチームやサークルのオリジナル手ぬぐいを作るというのも粋な感じです。

 

 
制作についてはスタッフが丁寧にご説明いたしますので、興味のある方はお気軽ににお問合せくださいね。
フリーダイヤル 0120-941-011