オリジナル手ぬぐい制作 神野織物「和」日記

神野織物代表 神野哲郎のオリジナル手ぬぐいについて綴るブログ

冬の季節に手ぬぐいマフラー


神野哲郎
オリジナルタオル オリジナル手ぬぐいの神野織物CEO

from 神野哲郎

 

 

地球温暖化ですよ 二酸化炭素は出さないようにしてくださいね~
ドンドン地球が熱くなって南極の氷も溶けるんですから・・・
な~~んて言ってもらっても、やっぱりまだまだ冬は寒いです。
出来ればずーっと暖房の効いた部屋の中にいたいところですが、一応仕事もしていますので そう上手くいかないのが現実です。

 

 

寒い中、喜んで外に出かけることもあります。
そらぁ遊びの時!!
ヨッシャ明日は、ゴルフや!!って時には 明日はあのホールのあそこに気をつけて・・・なんて思いながら布団に入っても遠足の前の日のように寝れずに夜中まで起きてるくらいワクワクって時もあります。こんなときは別格で 防寒完璧で、寒くてもヘッチャラです!

 

 

遊び以外の外出時はやっぱりそれなりの防寒対策をしていくわけなんですが、コートやジャンパーなどのアウターだけでなく、髪の毛の短い私は頭から首が寒くって、マフラーといった小物もこれまた必須アイテム。

 

 

最近ではスヌードといかいうのも流行ってるみたいです。
マフラーがわっかになってて、首に巻くというよりは頭からかぶるみたいなタイプのヤツ。
スポーツでフィールド競技をしている人が首につけているネックウォーマーの毛糸バージョンみたいなやつです。
あれコンパクトだし、オフタートルみたいで軽いしいい感じです♪

 

 

スヌードにしろマフラーにしろ、暖かくて良いのですが、私は肌触りがどうしても気になっていまいます。
カシミアなどやわらかい感じの物もありますが、やっぱり毛糸の感触と言うのは私個人的にはあのチクチク感があんまり好きになれません。
ちょっと汗ばむとあのチクチクがきつくなってくるのがイヤなんです・・。

 

 

それとゴワゴワすることもあるし、男物のマフラーだとダーク色が多いので、なんとなく
「みんな一緒」みたいなところもあったりします。
まあ着る者にもよるのですが、私はブルゾンなど軽い感じのものを着るときは
「手ぬぐいマフラー」を使います。

 

 

手ぬぐいマフラーは弊社で販売している商品なんですけど、名前のまんま、手ぬぐいの生地をマフラーのように長くしたものです。
手ぬぐいの生地といってもこのマフラー用に特文 それも厚手の生地を厳選していますので しっかりしてます。意外かもしれませんが このマフラー意外と暖かいんです。
もちろん、毛糸ほどではありませんが、思ったよりも暖かいことに驚いていただけると思います。

手ぬぐいマフラー

 

 

 

 

 

 

首に巻いてもボリュームが出にくいので、ブルゾンの襟元がふくらんでしまうことも少ないし、綿なんで汗をかいてもチクチクなんてしません!

 

 

それよりもこの手ぬぐいマフラーを好んで使っているのはその風合い。
和風モダンという表現がいいかな?なんかいい感じの風合いなんです。
使えば使うほど柔らかくなってきて馴染んできます。
色も黒・赤・黄・青・水色と5色ありますから、5本そろえて使い分けてもらうというのも全然ありだと思います。

 

 

その他のメリットとしては、洗濯しやすいことと乾きやすいこと。
ウールのマフラーはそんなに洗えませんが 綿100%の「手ぬぐいマフラー」は本染めで色を付けていますので 手ぬぐいと同じように洗濯してもらって大丈夫です。
干してもすぐ乾きます。

 

 

それから本来の手ぬぐいのように、手や顔を拭くことにも使えるし 使わないときは丸めてカバンに入れても気になりません。
もちろん春先にも使えますから、長く使ってもらえるアイテムです。

 

 

どうです?
手ぬぐいマフラー

 

 

PS 実はこの手ぬぐいマフラー オリジナルでも作ることが出来ます。
それも100枚から・・・ 販売用に作るっていうのも有りですよ♪